就職に有利!!市進だからできるプロの指導でビジネススキル全般が身に付きます!

●訓練期間…平成23年7月25日(月)~平成23年10月24日(月)
●訓練時間…10:00~16:40(昼休憩あり)
●講習会場…市進予備校 聖蹟桜ヶ丘教室(京王線 聖蹟桜ヶ丘駅東口徒歩3分)
(選考会場) 東京都多摩市関戸4-4-11 京王自動車ビル8階

仕上がり像

ITに関するパソコンの基礎的な知識およびビジネス文書の作成、表計算、プレゼンテーション機能を修得し、IT関連事務を推進できる人材を育成し、即戦力となれる人材としてスキルを十分にアピールできるレベルを目標とする。

募集要項

●募集期間…………平成23年6月7日(火)~平成23年6月27日(月)
●選考日(面接日)…平成23年6月29日(水)
         ※選考結果通知日は平成23年7月1日(金)です。
●選考方法 ………面接
●定員………………20名 ※最低実施人数に達しない場合は訓練実施を中止する場合がございます。
●募集方法…………最寄りのハローワーク(公共職業安定所)で受付をし、その後下記お問い合わせ先へ
         ご連絡下さい。選考等についてご案内いたします。

お問い合わせ先

株式会社市進ホールディングス

tel042-402-6220 mailkt-kd@ichishin.co.jp

メール問合せフォーム

授業料等

「基金訓練」ってなに??? と思っているあなたへ

「基金訓練」とは?

基金訓練とは、雇用保険を受給できない離職者(受給を終了した方を含む)に対して、専修・各種学校、 教育訓練企業、NPO法人、社会福祉法人、事業主などが、中央職業能力開発協会による訓練実施計画の 認定を受けて行う職業訓練(無料)であり、次のような内容のものがあります。

◇職業横断的スキル習得訓練コース(ITスキルコース)

職種に関わりなく再就職に必要なITスキル等(文書作成、表計算・図表作成、プレゼンテーション制作など) を習得するための3か月程度の訓練
◇新規成長・雇用吸収分野等訓練コース(基礎演習コースまたは実践演習コース)

医療、介護・福祉、IT、電気設備、農林水産業、その他地域で必要とされる人材に求められる基本能力から 実践能力までを習得するための3か月~1年程度の訓練
◇社会的事業者等訓練コース(OJT型訓練または合宿型訓練)

社会教育、環境保全などの社会的事業等分野で就職したり、事業の担い手となるために必要な技能を習得 するための3か月~1年程度の訓練

メリットは?

◇再就職に必要なスキルを無料(テキスト代は実費)で習得できます。
◇就職活動中の履歴書の作成や面接対策など、キャリアコンサルタントのサポートが受けられます。
◇一定の要件を満たす方は、訓練期間中に生活費(月額10万円から12万円)を受給することができます。

「基金訓練」を受講できる方の条件は?

◇離職中の社会人の方(雇用保険非受給資格者)
◇今仕事をしていない就職希望の主婦の方
◇学卒未就職者の方
(詳細はハローワークにご確認下さい。)

ページの先頭へ